【お知らせ】
県の「感染拡大警報」が5月29日(日)まで延長されることに伴い、公民館の利用についても、現在の対応を5月29日(日)まで延長します。使用時間:9時~21時 2時間/1回
5月行事予定
■17日(火) 10:30~11:30
「ベビーマッサージと育児相談」○場所:社南公民館 1階和室
○講師:大野亜希さん
○持ち物:飲み物(母乳でもOK)、着替え、バスタオル
〇定員:先着10組 (0歳児およびその保護者)
☆申込受付 5月1日(日)より
■17日(火) 19:30~21:00
「団体長会議」■19日(木) 13:00~15:00
「えもり学級」・開講式&講演会
☆今年も一年楽しく学びましょう!
■20日(金) 19:30~21:00
「自治会定例会」■25日(水) 8:30~11:30
「社南探検隊」☆至民中学校1年生が地区の大人の案内で地区内7コースを探検します!
――――――――――
<「SDGs (エス・ティー・ジーズ)」って、なぁに?>
2015年の国連サミットで採択された、誰一人取り残さない持続可能な社会を作るうえでの全世界の共通ルールです。
社南公民館もSDGsを推進しています。
下記をクリックすると記事が表示されます。
①SDGsってなあに?
②SDGsマーク
――――――――――
<閉館に係る運用についてのお知らせ>
令和元年10月1日(火)から【お部屋の予約がない日(火~土)は17時で閉館】しています。
※予約がない日に限り実施するもので、【予約できる時間帯はこれまでと同様に21時まで】になりますので、引き続き公民館の積極的な活用をお願い致します。また、利用の予約は一週間前までにお願いします。
皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。
◆5月の休館日◆
2日(月)~5日(木)、9日(月)、15日(日)、16日(月)、23日(月)、30日(月)毎週月曜日・祝日・第3日曜は休館日です。
『開館時間』
火~土 9:00~21:00(窓口は18:00まで)
日曜日 9:00~17:00
※いずれも夜の利用が無い場合は17:00閉館となります。
皆様のご協力をお願いいたします。
![]() |
3月28日(月)「ぶらり社南」 NEW~渕町7組編~ 更新しました。 |
![]() |
3月23日(水)「公民館の四季」付箋アート&クラスター旗 更新しました。 |
![]() |
3月6日(日)「公民館教育事業」えもり学級 更新しました。 |
![]() |
2月28日(月)「自主グループ」自主グループ 更新しました。 |
![]() |
1月21日(金)「公民館教育事業」ぶらり社南 更新しました。 |
![]() |
1月20日(木)「公民館教育事業」社南大学 更新しました。 |
![]() |
1月18日(火)「公民館教育事業」青年教育事業 更新しました。 |
![]() |
1月14日(金)「公民館教育事業」ナウナウ寺子屋 更新しました。 |
![]() |
1月12日(水)「公民館教育事業」社南大学 更新しました。 |
![]() |
1月12日(水)「社南ローカルフォト」風景 更新しました。 |
![]() |
1月11日(火)「公民館教育事業」ナウナウ寺子屋 更新しました。 |
![]() |
1月11日(火)「公民館教育事業」社南大学 更新しました。 |
![]() |
1月7日(金)「公民館教育事業」えもり学級「シドニーライブツアー」 更新しました。 |
![]() |
1月6日(木)「公民館教育事業」えもり学級「ドキドキ体験ツアー」「世界遺産を楽しく学ぶ」 更新しました。 |
福井市種池2丁目206 Tel.0776-35-9559 Fax.0776-35-9567 E-mail / ymina-k@mx1.fctv.ne.jp
Copyright c 2018 社南公民館