青少年の健全育成のための学習

【実施予定期間】 ◆実施月:5月~3月
【事業名(講座等の名称)】 ナウナウ寺子屋



平成29年度


「風習を知ろう!」~みんなで左義長体験・南江守町~

平成30年1月14日(日)

子どもたちに、地区に残る昔からの風習に触れて欲しいとの思いから、今年初めて左義長体験の参加者を募集しました。7年ぶりの大雪が降った日曜の早朝にもかかわらず元気な中学生が20名弱集まってくれました!

至民中学校のある南江守町自治会のみなさんが、温かく子どもたちを迎えて下さり、左義長の作り方や飾り物の意味など教えていただきました。
自宅から、お正月のしめ飾りを持って来る子がいました。
「成績が上がるように来年はテストを持って来る!」という子もいて、少し左義長に興味を持ってくれたようです。

まちづくり委員会の理事さんが温かい豚汁やぜんざいをふるまってくれて、中学生と地域の人が楽しく交流することができました。
来年は、少し左義長作りのお手伝いができるといいなぁ~

  
  

第4回“キッズキッチン”「バゲットでフレンチトーストを作ろう♪」

12月2日(土)

 第4回は、~みんなでお料理頑張ったね!キッズキッチンお疲れ様でした~
で、カルボナーラ&スィーツなWフレンチトーストを作りました!
基本のフレンチトーストはとっても簡単!!あとはカルボナーラ風ソースを作って、スィーツのトッピングを用意するだけ・・・
今日は、子ども達のデコレーション意欲に火がつきましたよ~(笑)
特に4年生の成長は目に見えて凄かった!!みんな良く頑張りました。
盛り盛りに飾ったプレートを完食して、片付けもあっという間に終了です。
Wの味は、これ一つでランチになる程のボリュームです。
みんなお家でも作ってみてね♪

  
  

おかしの家デザインコンテスト・表彰式

11月29日(水)

 今年も、社南小学校から126点(146人)の応募がありました。
教頭先生・PTA会長・運営審議会副委員長・パティシエ・館長が厳正に審査した結果 優秀賞6点と最優秀賞1点が選ばれました!
今年の最優秀賞は、5年生の小川優実さんの「将棋ハウス」が受賞~♪
弟と将棋をして負けた悔しさから描いた作品です!子どもの発想ってホント楽しい(笑) デザイン画そのままのケーキに感激です!!
今年は、優秀賞の副賞が賞状に見立てた“アイシングクッキー”になりました。
いつまでも夢を持ち続けてほしいですね(*^ ^*)

  
  

第3回“キッズキッチン”「今日はおしゃれな★カフェランチ♪」

10月28日(土)

 第3回は、「野菜のピラフ」と「ガーリックチキン」をワンプレートに盛り付けて おしゃれなカフェランチ風にします!!
野菜のみじん切りは、みんな毎回上手になっています!
お鍋で野菜とお米を炒めたら、コンソメスープを入れて炊くだけ。とっても優しい味のピラフの完成です。鶏肉の下処理はキッチンばさみでチョキチョキ簡単にできました。
しっかり甘辛なタレをからめたチキンとピラフは相性バツグン!!
おまけのポテトサラダと一緒に、おおきなプレートに盛り付けて完成~♪
 洗い物も素早くできるようになってみんな確実に成長してま~す★
今日も、全員完食でごちそうさまでした(^0^ )/

  
  

子ども応援隊・お守り贈呈式

10月18日(水)

今年も、社南小学校6年生~地区住民のオール社南で製作したお守りを至民中学校3年生に渡すことが出来ました。
4月の桜の花摘みから、お守りの袋縫い、紐付けと地区のみんなの思いが込められたお守りです。これから先、色々な困難があっても見守っていてくれる人が必ずいるということを忘れずに頑張ってほしいですね♪

  
  

第2回“キッズキッチン”「暑さに負けない!麺めにゅー」

8月3日(木)

第2回は、「野菜たっぷり冷やしそうめん」と「あぶらあげのピッツエッタ」です。
夏休みのお昼ごはんに、自分で作れるものを・・・というメニューです。
豚肉のカリカリ炒めやトマト入りめんつゆは、ちょっとしたコツでとっても美味しく
なります。
自分が食べる分を各自盛り付けしましたが・・・みんな少ないっ!!!
いまどきの子どもはそうめん食べないの?!
ほかに美味しいものたくさんあるから・・・お母さんそうめん作らないの??
???がいっぱいになりました・・・トホホ
ピッツエッタはみんな大好きな味とパリパリお揚げでもりもり食べてました(^ o^)/
どちらも、食欲をそそるGoodな夏メニューです♪♪

  
  

“自分の住んでいるところを知ろう!”

7月19日(水)

社南地区には「社南音頭」という地区にあるすべての町内を唄にした民踊があります。
子ども達にも、この唄を通して自分の住んでいるまちがどんな特徴があるまちなのか・・どんな歴史があるのかを知ってもらうために小学校へ行きました。
民踊講師の真柄恭子先生と公民館自主グループ「民踊クラブ」の方にお願いして、6年生全員と踊りの練習もしました。
恥ずかしそうにしている子もいましたが、男の子が楽しそうに踊っているのが印象的でした。地区納涼祭で子ども達の踊る姿が見られるといいなぁ・・・

  
  

今年も“キッズキッチン”始まったよ~!!

7月1日(土)

 今年も、~食べることは 生きること~ 子ども食育講座 “キッズキッチン”が4回講座でスタートしました。この講座は、『料理を通して、生きる基本である「食」に興味・関心をもつことを目的として活動します。

今年も募集開始後すぐに、定員いっぱいになってしまうほどの人気講座です。
第1回は、「お家でつくる★ぜいたくバーガー」と「揚げないフレンチフライ★ポテト」です。

たまねぎに涙をながしながら、沢山の野菜を切ってハンバーグのたねをつくります。
油で揚げないフレンチフライなら、お家でも自分で作ることができます。パンとハンバーグを焼いたら、野菜やソースと一緒に挟んでいきます。
今回も佳子先生マジックでお店のハンバーガーセットのように仕上がりました!
 この仕上がりに子ども達の表情もキラキラ★★
 お迎えのお母さん達も興味深々で写真を撮っていました!!

  
  

2010-yashiro-minami@