- 家庭教育事業(YMPAカフェ) |
- 少年教育事業(ナウナウ寺小屋) |
- 青年教育事業(はたちのつどいin社南公民館 他) |
- 福井学事業(~ぶらり社南~ 他) |
- 健康長寿事業(えもり学級) |
- その他の地域課題解決事業(社南大学) |
少年教育事業
【実施予定期間】 ◆実施月:4月~3月【事業名(講座等の名称)】 ナウナウ寺子屋
令和3年度
★★★ 地域の風習を知って体験しよう ★★★
1月9日(日)
子ども左義長
社南地区には1 月の第2 日曜日前後に左義長を行う自治会がいくつかあります。
今年は、渕自治会の左義長準備に中学生が参加しました。
左義長を建てる中央公園に自治会の人が集まって手際よく作業をしていきます。
中学生は、左義長の周りを囲う藁の束を引掛けやすいように開いていく作業を手伝いました。あいにく途中から雨が降ってきたので、自治会の役員さんから飾りの説明やいわれをお聞きして、温かい飲み物を飲んで解散しました。
左義長を初めて見た生徒もいて、「地域の役に立つお手伝いは楽しい」「左義長のことを初めて聞いた」と言っていました。
地域の方も、中学生が参加すると喜んで下さいます。
地域の風習を知ることも、地域の大人と顔見知りになることも子どもたちにとっては大切なことだと思います。
来年はどこに行こうかな・・・
★★★ いろんな人と友達になろう ★★★
12月24日(金)
るりちゃんと遊ぼう!
自分や家族・友達以外に世の中には沢山の色々な人がいることを知って興味をもつことで、自分ができることを考えるきっかけになってほしいと思いこの事業を開催しました。
るりちゃんは神戸に住んでいます。2 歳半のときに全盲になりましたが、大学卒業後はアメリカでのインターンシップやJICA 職員として海外勤務を経験しています。
るりちゃんが使っているiPhone の読み上げ機能は全てのiPhone にあって誰でも使えることを知ってびっくり!アップルの製品は全て標準仕様なんだって。
るりちゃんのスマホは最速でしゃべっていて全く聞き取れなかったね(笑)
最近の家電などタッチパネルのものは使うのに困ることがあるみたい。なるべくスイッチやボタンのあるものを選んで使い方を覚えるんだって。
ミニ英会話講座は、学校の授業より面白くてまたやりたい!と思ってもらえたようです。
るりちゃんに出会って、参加した中学生は「これからも色々な個性をもった人と関わっていきたい!」「町で障がい者の人を見かけたら自分から声をかけてみたい」という気持ちになったようです。
多様性を認めて誰もが生きやすい社会になるといいね!
★★★ キッズキッチン ④ ★★★
12月4日(土)
第4回「チョコムースサンデー&ピザトースト」
今年もあっという間に最後のキッズキッチンになってしまいました。
今日は、みんなのお楽しみ“スィーツd ay ”です。
板チョコを刻んで温めて溶かし、材料を混ぜるだけでとろ~りチョコムースが完成です課 ピザトーストとチョコムースのトッピングは、佳子先生が材料を並べて、バイキング方式にしてくださったので、みんな好きなものを好きなだけ盛って大満足でした!!
6年生は、中学生になってもやりたい!と言ってくれました(泣)
来年も楽しく作って美味しく食べるぞ~^0^/
★★★ キッズキッチン ③ ★★★
10月2日(土)
第3回「トマトソーススパゲティ&しっとりやわらかとうふ白玉」
前回(第2 回)がコロナで中止になってしまって、4 か月ぶりのキッズキッチンです!
佳子先生が、中止になったメニューに変更してくれたので子ども達は大好きなパスタに大喜びでした(笑)
玉ねぎ嫌いな子も、甘くなってる~と言って美味しそうに食べてました!
とうふ白玉は、やわらかい生地と格闘しながら色んな大きさの白玉団子ができました~
少し多めにゆでたパスタも完食してみんな元気に帰っていきました!
12 月もみんなの顔が見れるといいなぁ~待ってるよ~!!
キッズキッチン ①
6月5日(土)
第1回「ハンバーガーと揚げないフレンチフライポテト♪」
今年最初のメニューは4 年前にその見た目と味で大好評だった「ハンバーガーと揚げないフレンチフライポテト」です!!
初めて参加の子も多いので、切る作業は少し少な目。でも、佳子先生のハンバーグはめっちゃ美味しいレシピです!
出来上がったハンバーガーはハンバーガー用のペーパーに入れて、お店で食べるようなオシャレなハンバーガープレートが完成です♡
みんなあっという間に完食でした~!
- 社南公民館からのお知らせメールに登録ください。
2010-yashiro-minami@