豊かな健康・長寿社会の実現のための学習 (えもり学級)

【実施予定期間】 ◆実施月:4月~2月 ◆日数:11回
【参加予定人員】 700人
【付    記】 えもり学級




平成27年度


【2016年2月18日(木)13:00~15:00 参加者46名】

閉講式

修了証書授与:46名(皆勤賞11名)

講演会「人生第三幕を面白く」

講師:土山彌一郎氏(元福井テレビ解説委員)

・新聞に見る国政の課題
・県政の重要政策
・人生第一幕 学びの地
・人生第二幕 仕事と古里
・人生第三幕 余生でない20年余
 健康・生きがい・社会貢献

 
 

【2016年1月7日(木)10:00~13:00 参加者55名】

講義「福井しあわせ元気国体について」

福井市国体・障害者スポーツ推進室より

「新年会」

・民踊
・歌謡舞踊
・カラオケ
・ビンゴゲーム「社南地区自治会ビンゴ」

☆国体についての話しはイメージがしにくく、身近に感じられることがなかった。
☆昭和43年の国体の映像をちゃんと見たかった。

☆歌や踊りがあって楽しい時間を過ごしました。
☆ビンゴゲームで、あらためて社南地区自治会の多さにびっくりしました。

 
 
 

【2015年12月17日(木)13:30~15:00 参加者44名 】

お茶のスペシャリストから学ぶ「おうちで楽しむ日本茶」

講師:竹内朋子氏(塩善茶舗、日本茶インストラクター福井県支部 支部長)
・緑茶のイロハ
・煎茶の基本的な入れ方

☆日本人でありながら知らないことが多かった
☆家庭でもゆっくりお茶を楽しもうと思いました
☆お茶は入れ方で変わるということを学びました
☆少しでもお茶をおいしくいただけるように努力していきます
☆初めての講座で、非常にためになりました
 
 
 

【2015年11月12日(木)13:30~15:00 参加者43名】

「笑顔で楽しく健康体操」

 講師:山村恵子氏

・あいうえお体操
・歌に合わせて体を動かす
・健康寿命と体力年齢

 
 
 

【2015年10月1(木).2日(金) 参加者42名】

「どきどき体験ツアー」

公民館~愛山荘~冠荘~能楽の里歴史館

 
 
 

【2015年9月17日(木)13:30~15:00 参加者53名】

「中秋のコンサート」

 PANDORA&SUIZAN

 ・秋の三曲
 ・箏、尺八の説明
 ・荒城の月
 ・箏の体験
 ・川の流れのように
 ・メンバー紹介
 ・花は咲く
 ・上を向いて歩こう
 ・質問コーナー

 
 
 

【2015年8月6日(木) 参加者52名】

「生き生き法話 おかげさま」

 講師:髙橋玄峰氏(大安寺 副住職)

(講義)
 ・一に掃除、二に笑顔、三四元気に、おかげさま
 ・ご縁に感謝
 ・日々に感謝
 ・これまで支えてくれた色んな方に感謝

 
 

【2015年7月16日(木) 参加者63名】

「今、話題の!!コグニサイズ(認知症予防)」

講師:堤本広大氏(国立長寿医療研究センター)

(講義)・日本の高齢者の現状
    ・認知症を予防するために…
(実技)・コグニステップ
    ・みんなでコグニサイズ
    ・コグニラダー
 
 
 

【2015年6月18日(木)参加者40名 】

嶺南小旅行

・道の駅小浜…若狭小浜の特産・名産品などがある。
・若狭歴史博物館…昨年7月にリニューアルオープン。仏像・祭りなどの文化と若狭の歴史をわかりやすく紹介。
・松月観の宿 いたや(昼食)…江戸時代に地区の庄屋を勤めた旧家を利用。
・常高寺…浅井三姉妹の次女「初」、京極高次の正室(常高院)の祈願により建立。
・梅の里会館…梅干し・梅加工品を取りそろえた直売所。

 
 
 

【2015年5月21日(木) 参加者62名】

13:00~開講式 13:30~講演

[開講式]
・館長挨拶
・教育委員会挨拶
・役員紹介、委嘱状交付
・学級長挨拶
・1年間の学習計画について
[講演] 木越和夫氏
・健康で長生きカキクケコ
・楽しくおしゃれで「たい」を持つ…したい・やりたい
・ありがとうを言われる高齢者に。
 
 

2010-yashiro-minami@