- 家庭教育の支援のための学習(YMPAカフェ) |
- 青少年の健全育成のための学習(ナウナウ寺小屋) |
- 若者の地域社会への参画を促すための学習 |
- 郷土学習を支援するための学習 |
- 豊かな健康・長寿社会の実現のための学習 |
- 豊かな健康・長寿社会の実現のための学習 |
青少年の健全育成のための学習
【実施予定期間】 ◆実施月:5月~2月 ◆日数:5回【参加予定人員】 150人
【付 記】 ナウナウ寺子屋
平成27年度
第6回 お弁当を作ろう!
平成28年3月17日(木)
お母さんの体調を気遣ってお弁当箱に詰める優しい子達です。
愛情いっぱいのお弁当、お母さんは喜んでくれたかな?
中学校へ行っても、また公民館に遊びに来てね~!!




第5回 友達をつくろう!
平成28年2月13日(日)
中には、「きしめんか?」と思われるそばもあったけど、みんなで美味しくいただきました。今年のおかわり最高記録は、4杯!!
でも、以前よりも子ども達の食べる量は減っているようです。
みんな、いっぱい食べて大きくな~れ★




第4回 クリスマスを楽しもう!
平成27年12月12日(土)




第3回 子ども応援隊・お守り贈呈式
平成27年10月14日(水)
このお守りには、4月に社南小学校の6年生が校門で採取した桜の押し花が入っています。
公民館自主グループや運営審議委員など応援隊のみなさんの手で完成したお守り113個が、プレゼンター(6年生3名と公民館長)から3年生各クラス代表に手渡されました。
3年生代表のお礼の言葉には、「これからの人生の支えにします!」と嬉しいひと言がありました!みんな、それぞれの目標に向かって頑張って下さい!!




第2回 エンジョイサイエンス2015 ~ブーブー笛でサイエンス~
平成27年8月29日(土)
ブーブー笛とは、イタドリという植物の茎を乾燥させてつくる笛です。
口にくわえる方向によって、吹いても吸っても音がでます!
太い笛と細い笛では音が違います。笛の先につけた弁の震え方が違うからなんだって・・
笛だけでなく、ラップの芯・ペットボトル・ホースなどを使って動物の鳴き声をつくっていきます。
動物の首の長さや太さと同じ道具を使うと、同じような声になります!!
同じ人間でも、赤ちゃんと大人の声が違うのは、のどの太さや長さが違うからなんだね~
あたまに恐竜を乗せて、みんな恐竜になりきっていました!!




第1回 開講式・おやつ作り
5月16日(土)
1回目は、毎年恒例のおやつ作りです。
お店で買うのが当たり前だと思っていた“グミ”を今日は手作りしちゃいます。
作り方は、超カンタン!ジュースにゼラチンを溶かして、グラニュー糖とレモン汁を入れて冷蔵庫で固めるだけ!固まったグミを、好きな型で抜いて完成~
グミが固まる間に、小麦粉人形を作ったよ。ムニュムニュしてずーっと触っていたくなる可愛い人形ができました。
型抜きした残りのグミをみんな競って食べました(> <)




- 社南公民館からのお知らせメールに登録ください。
2010-yashiro-minami@