- 家庭教育の支援のための学習(YMPAカフェ) |
- 青少年の健全育成のための学習(ナウナウ寺小屋) |
- 若者の地域社会への参画を促すための学習(災害キャンプ はたちのつどいin社南公民館) |
- 郷土学習を支援するための学習(~ぶらり社南~ 他) |
- 豊かな健康・長寿社会の実現のための学習(えもり学級) |
家庭教育の支援のための学習
【実施予定期間】 ◆実施月:4月~3月【事業名(講座等の名称)】 YMPAカフェ
令和2年度
YMPAカフェ
ほどほど養生④
今年度最後の講座になったが、春分を控えたこの時期は1年の始まりの時期でもあるので・・・
今回のテーマは「1年を健やかに過ごすコツ」
★春分をひかえたこの季節、身体は冬と春との間でゆらぎます
★身体の内側からも外側からも冷やさない工夫をする
★気・血・水のバランスをとる
★偏ったら中庸に戻すことを意識する
★身体の背面(陽)を使うために、捩じる動きを取り入れる
💛新年度の第1回目は6月開催予定です。


YMPAカフェ
ほどほど養生③
今回は前日からの雪で、嶺南から来られる講師のお二人がどうなるか・・・心配しましたが何とか開催出来ました!
今回もみなさんお楽しみの季節の養生茶と養生スイーツの提供は中止(泣)
今回のテーマは「冬をぽかぽか過ごすコツ」
★冬至を4日後にひかえたこの季節、身体は“閉蔵の時期”蓄えに入ります
★激しい運動は控えてしっかり睡眠をとる
★首・手首・腰・足首を温める
★太ももを鍛えるために日常の動きをひと工夫する
💛次回は3月です。春に向けて身体を整えましょう!


YMPAカフェ
ほどほど養生②
第1回目はオンライン開催でしたが、今回は何とか通常開催出来ました!
ただ、みなさんお楽しみの季節の養生茶と養生スイーツの提供は中止しました(泣)なので参加費も無料!!
今回のテーマは「夏の疲れを癒すヒント」
★秋分まじかのこの季節、身体の中が乾いているので中から潤す食材を選びましょう~
★むくみやすい足は、意識的に足指を動かすことで予防しましょう~
💛次回は12月・・・今度はスィーツ食べたいなぁ・・・

YMPAカフェ
ほどほど養生
昨年好評で、今年は通年開催を予定していました。コロナの影響で一時は開催が難しいと思われましたが、オンライン開催を快く引き受けて下さったおかげで無事に1回目を迎えることができました!感謝!!
今回のテーマは「梅雨をのり切るヒント」Zoom で参加して下さった方、Facebook のライブ配信を見て下さった方・・・
リアル開催では参加できない人に参加していただけたのはオンラインならではだったと思います。
次回は9月・・・リアル開催できますように・・・


- 社南公民館からのお知らせメールに登録ください。
2010-yashiro-minami@