- 家庭教育事業(家庭教育事業) |
- 少年教育事業(ボディーペインティング) |
- 少年教育事業②(ゆかたを着て納涼祭へ行こう) |
- 少年教育事業③(目指せ!モルックチャンピオン) |
- 少年教育事業④(社南まちなかネイチャークラブ) |
- 青年教育事業(社南大学②) |
- 福井学事業(ぶらり社南) |
- 健康長寿事業(えもり学級) |
- 男女共同参画促進事業(メンズクッキング) |
- その他の地域課題解決事業(社南大学) |
少年教育事業④
【事業名(講座等の名称)】社南まちなかネイチャークラブ【実施予定期間】 ◆実施月:6月~9月 日数3日
【参加予定人員】 60人
令和6年度
【2024年9月7日(土)9:00~12:00】
少年教育事業 社南まちなかネイチャークラブ「「狐川の生きものと水質調査」実施
小学生親子8名参加 場所:越前花堂駅北側講師:福井市環境アドバイザー 白澤照久氏、狐川流域まちづくり協議会会長 山下征夫氏
網を使って川の生きものを捕まえた後、白澤氏から名前や生態について説明を受けた。川の水を公民館に持って帰りCODやPHをテストし、水道水やレモン水等の結果と比較した。
《感想》
〇川の魚や生きもののことがわかった。
〇狐川が、思っていたよりきれいだとわかった。
〇このような事があれば、また参加したい。






【2024年7月13日(土)19:00~21:00】
少年教育事業 社南まちなかネイチャークラブ「ライトトラップ」実施
小学生親子6名参加 場所:カルチャーパーク講師:福井市環境アドバイザー 白澤照久氏
豊地区のカルチャーパークで照明を使って昆虫を集め、講師から名前や生態について説明を受けた。
《感想》
〇ミヤマカミキリが大きいので驚いた。
〇カメムシがたくさん集まった。
〇種類が多くて驚いた。
〇池にアメリカザリガニとメダカがいた。
〇話がわかりやすくて面白かった。




【2024年6月8日(土)19:00~21:00】
少年教育事業 社南まちなかネイチャークラブ「ほたる自然塾」実施
小学生親子16名参加 講師:NPO日本ほたる再生ネット 三田村佳政氏ほたるの生態についての講義を受けた後、安居地区未更毛川へバスで移動、ホタル観察会を行いました。
《感想》
〇ホタルがたくさんいてびっくりした。
〇近くまでホタルが飛んできたので、たくさん観察できて嬉しかった。
〇話がわかりやすくて面白かった。




- 社南公民館からのお知らせメールに登録ください。
2010-yashiro-minami@